【出展報告】海外展開、その製品に”備え”はあるか?

「この製品、海外で販売可能なのか?」
「販売した先で、セキュリティ事故が起きたら誰が責任を取るのか?」
技術力があるだけでは、市場には出られない時代が始まっています。
今、求められるのは“攻め”の製品設計と、“守り”のサイバーセキュリティ戦略。
それを伝えるために、私たちインターテックジャパンは、

「ものづくりワールド[東京] 製造業サイバーセキュリティ展」(2025年7月9日〜11日)に出展しました。


展示会で伝えたかったこと──
「“海外に出す”からこそのサイバーセキュリティ」
私たちのプレゼンテーションでは、今まさに注目が高まっている各国のサイバーセキュリティ法規について、

現在の動向や輸出にあたって何が必要かを具体的にご紹介しました。

 

 

 

 

出展社プレゼンテーション概要
タイトル:「“海外に出す”からこそのサイバーセキュリティ」
講演者: インターテックジャパン株式会社
            営業部 水田 善貴
日時: 2025年7月9日(水) 15:00〜15:30
「法規制対応は、かぎられた部署だけの問題ではありません。
製造、品質、経営、輸出、それぞれの立場で“何が必要か”を知ることが重要です。
CRAやRED、AI法など、様々な規制が既に施行されており、この数年でさらなる規制が導入予定です。
私たちは企業の皆様の最初の一歩からサポートします。」
(講演者:水田 善貴)


Intertekが提供する“備える力”
当社は、以下の包括的なサービスで、製品ライフサイクル全体にわたる規制対応を支援しています。
適合性評価:ETSI EN 303 645 や RED、CRAなどへの準拠確認
アドバイザリー:法規解釈、ギャップ分析、対応計画策定
試験・検証:サイバーリスク評価、侵入試験、技術文書レビュー
第三者認証支援:スウェーデンのNotified Bodyとの連携によるCEマーク取得
規制対応は「市場投入前の確認」ではなく、「設計初期からの戦略」へ。
私たちは、技術とビジネスの両面から、最適なアプローチを提供します。


展示会で見えた、現場のリアルな声
「EUのAI法、製品に関係あるのか判断がつかない。」
「既に出荷中の製品、後追いで対応できるの?」
「REDやCRAって、どこまでが義務?」
多くの企業が、規制の“知らないリスク”に不安を抱えていることが明確になりました。
私たちは、その不安を“安心”に変える支援をこれからも続けていきます。


ご相談・資料請求はこちらから
「規制対応、どこから手をつければ?」
そんなときこそ、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

 

Intertekは、ものづくりの未来を“守る力”で支えます。

EMC対策・プリチェック試験限定 半額キャンペーン実施中!

試験前のEMC対策検討プリチェックに特化した試験をご検討中の皆さまへ、
期間限定で基本料金・オプション料金が半額になるお得なキャンペーンを実施中です!

 

試験日の2週間前から予約受付を開始し、試験オペレーションはすべて弊社エンジニア

が担当いたしますので、安心してご利用いただけます。

また、同じ試験所で後日正式試験を実施可能なため、事前チェックと本番の相関性・再現性

の確保にも最適です。

本キャンペーンは、各種対策部品が揃った鹿島・松田・長野・栃木の全試験所

ご利用いただけます。

 

【キャンペーン詳細】
・対象期間:2025年7月17日〜10月31日受付分

・ご予約受付:試験日の2週間前から(本予約のみ受付/仮予約不可)

・割引対象:9:00~17:00の基本料金・オプション料金
 ※休日および17:00以降は通常料金となります

・対象試験:対策検討・プリチェック目的での試験に限ります
 ※レポート発行を目的とした試験は対象外です

・ご予約時に「キャンペーン利用希望」とお伝えください

 

価格や具体的な試験内容など、詳細はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら
この機会にぜひ、お得に事前対策をご活用ください!

【出展報告】業界必見!IEC 60601-1 第4版の最新動向とは?

2025年6月25日(水)~27日(金)にインテックス大阪で開催された「Japan Health 2025」

に出展いたしました!

この展示会は、EXPO 2025 大阪・関西万博の公式関連イベント「健康とウェルビーイングウィーク」と

連動した注目のイベントであり、医療機器分野を中心に多くの来場者が集まりました。

 

出展概要

展示会名:Japan Health 2025

日程:2025年6月25日(水)~27日(金)
会場:インテックス大阪
ブース番号:A-0515

インターテックジャパンは、医療機器に関する国際的な規格・試験・認証のプロフェッショナルとして、業界の今と未来を支える企業として存在感を発揮しました。

また、出展社プレゼンテーションにも登壇し、最新の規格動向に関する重要な情報を発信しました。

 

プレゼンテーマ:「Pathway To Global Market ~未来を切り拓く:IEC 60601-1 第4版の最新動向~」

日時:2025年6月26日(木)13:00〜13:30
会場:Workshop Venue A

IEC 60601-1 第4版の開発が進む中、国際的な規格動向と日本の医療機器メーカーに与える影響をテーマに、当社エキスパートが登壇。

プレゼンでは以下の内容を分かりやすく紹介しました:

・ 第4版で予定されている主要な変更点
・ 医療機器設計・試験プロセスに与えるインパクト
・ 対応に向けたタイムラインと準備のポイント

 

新しい規格にどう備えるか?
競争力ある製品開発には、こうした情報を早期にキャッチアップすることが不可欠です。
当日の参加者からも「方向性が明確になった」「今後の社内戦略に活かしたい」といった声を多数いただきました。

 

講演者コメント

「国際規格は、安全性と信頼性を担保する“世界共通言語”です。第4版の方向性を正しく理解することで、より多くの市場で製品が通用する力を備えることができます。今回の講演が、皆様の一歩先の準備に役立てば幸いです。」
— インターテックジャパン株式会社 営業部

  佐々木 朋也

 

今後の情報提供について

講演内容について詳細情報や相談をご希望の方は、ぜひお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

この内容が役立ちそうな方に、ぜひシェアを!
#IEC60601 #医療機器規格 #JapanHealth2025 #Intertek#インターテックグループ#医療機器開発#グローバル認証