横浜安全試験所 医療機器規格スコープ T25拡大のお知らせ

2014年7月9日付で、横浜安全試験所が、医療機器規格T25(IEC80601-2-60)のスコープを拡大いたしました。これにより、ETLレポートおよび認可証の発行が可能となりました。
この規格は、デンタル装置・デンタルチェア等に適用されるもので、IEC 60601-1 3rdと合わせてご利用いただくことが可能です。

お申込み・ご質問はお問合せ先にて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

横浜安全試験所 CBTL医療機器規格スコープ拡大のお知らせ

2014年5月22日付で、横浜安全試験所が、CBTLとして医療機器規格のスコープを拡大いたしました。これにより、下記規格のCBレポートの発行が可能となりました。

◇ 60601-1-1(ed.1);am1 – 1992-06-15 Edit ND info
◇ 60601-1-1(ed.2) – 2000-12-14 Edit ND info
◇ 60601-1-3(ed.1) – 1994-07-14 Edit ND info
◇ 60601-1-3(ed.2) – 2008-01-22 Edit ND info
◇ 60601-1-4(ed.1);am1 – 1996-05-31 Edit ND info
◇ 60601-1-6(ed.3) – 2010-01-27 Edit ND info
◇ 60601-1(ed.2);am1;am2 – 1988-12-30 Edit ND info
◇ 60601-1(ed.3) – 2005-12-15 Edit ND info
◇ 60601-1(ed.3);am1 – 2005-12-15 Edit ND info
◇ 60601-2-5(ed.2) – 2000-07-13 Edit ND info
◇ 60601-2-5(ed.3) – 2009-07-30 Edit ND info
◇ 60601-2-18(ed.3) – 2009-08-12 Edit ND info
◇ 60601-2-28(ed.2) – 2010-03-10 Edit ND info
◇ 60601-2-33(ed.3);am1 – 2010-03-10 Edit ND info
◇ 60601-2-37(ed.1);am1;am2 – 2001-07-24 Edit ND info
◇ 60601-2-37(ed.2) – 2007-08-09 Edit ND info
◇ 60601-2-38(ed.1);am1 – 1996-10-30 Edit ND info
◇ 60601-2-41(ed.2) – 2009-08-12 Edit ND info
◇ 60601-2-43(ed.2) – 2010-03-25 Edit ND info
◇ 60601-2-44(ed.3);am1 – 2009-02-25 Edit ND info
◇ 60601-2-52(ed.1) – 2009-12-10 Edit ND info
◇ 60601-2-54(ed.1) – 2009-06-29 Edit ND info
◇ 60601-2-63(ed.1) – 2012-09-19 Edit ND info
◇ 62366(ed.1) – 2007-10-18 Edit ND info
◇ 80601-2-60(ed.1) – 2012-02-20 Edit ND info

お申込み・ご質問はお問合せにて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

EMC試験サイト ISO/IEC 17025認定(VLAC)によるスコープ拡大のお知らせ

2013年12月24日付で、全EMC試験所にてISO/IEC 17025認定(VLAC)によるスコープを拡大いたしました。
認定された試験規格につきましては、下記の通りとなっております。

◇全試験所共通
●CISPR 32 : マルチメディア機器EMI規格
(マルチメディア機器)
◇鹿島試験所
●CISPR 25 : 車載用受信機を保護するための電磁妨害測定
(車載機器)
●EN 12015/ISO 22199 EN 12016/ISO 22200:エレベーター、エスカレーターおよび動く歩道のための製品群規格
(エレベーター、エスカレーター)
◇松田試験所
●IEC 62236-3-2 : 鉄道車両用電気電子装置
(鉄道車両搭載機器)
◇長野試験所 ●EN300 330-1/2, EN301 489-1/-3/-17 : 無線機能搭載機器のEMC試験
(無線LAN搭載機器)
●IEC62311, EN62311, IEC62233, EN62233 : 人体曝露試験
(IH搭載機器)
◇栃木試験所 ●IEC/EN 61000-3-2 : 電源高調波電流、
●IEC/EN 61000-3-3 : フリッカ測定
(入力電流16A以下の電気電子機器)

お申込み・ご質問はお問合せにて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

OpenADR認証試験のご案内

弊社では、インターテックNA(米国)同様に、OpenADR 2.0認証試験を日本において実施しております。すでに数社での認証実績がございます。
また、試験実施に加え、試験プロセス・手順・申請方法・実試験サポート等もご提供しておりますので、ぜひご活用ください。
OpenADR(Automated Demand Response)は、自動でデマンドレスポンスが出来るシステムのことです。
スマートグリッドのために開発されたシステム規格で、この導入によって詳細な時間ごとの電気料金設定が可能になります。利用者に合ったデマンドレスポンスが展開され、さらなる節電効果や電気料金の削減効果が期待されます。
対象製品
・スマートグリッド監査システムソフト
お申込み・ご質問はお問合せにて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

韓国 電気用品安全管理制度変更のお知らせ

韓国の試験所より、韓国電気用品安全管理制度の変更について最新情報がありましたので、お知らせいたします。
韓国の安全制度には以下の3種類がございます。
(1).安全認証
(2).自立安全確認申告
(3).供給者適合性確認
2013年7月1日施行
○ (2)、(3)に一部対象品目追加
○ 規制緩和により、(1)の品目が一部(2)に転換
○ 規制緩和により、(2)の品目が一部(3)に転換
○ 安全管理制度の対象から1品目削除
2014年7月1日施行
電気用品安全法の改正
現行:供給される交流電源が50V以上、1000V以下で使用される電気用品
改正:供給される電源が1000V以下の交流電源または直流電源を使用する電気用品
お申込み・ご質問はお問合せにて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます

医療機器カテゴリー追加のお知らせ

2013年9月7日付で、横浜試験所の医療機器カテゴリーにT5、T9C、T11、T17が追加されました。これにより、下記製品の試験レポートの発行が可能となりました。
◇ X線診断装置 (T5 / T11)
◇ CT コンピューター断層撮影装置 (T5 / T11)
◇ MRI 核磁気共鳴画像診断装置 (T5 / T11)
◇ マンモグラフィー (T5 / T11)
◇ 医療用ベッド (T9C / T17)
◇ 手術台 (T9C / T17)

お申込み・ご質問はお問合せにて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

松田試験所がENERGY STAR®の認定試験所になりました!

2013年8月7日付で、松田試験所が米国環境保護庁 (EPA : Environmental Protection Agency) のENERGY STAR®プログラム認定試験所として登録されました。 これにより、下記製品のENERGY STAR®適合試験の実施が可能となりました。
◇画像機器 (Imaging Equipment)
◇電話製品 (Telephony)
財団法人省エネルギーセンター (ECCJ : The Energy Conservation Center, Japan) のウェブサイトに、日本国内で活動しているEPA承認試験所として弊社が掲載されております。
下記リンク先よりご参照ください。
ECCJ

お申込み・ご質問はお問合せにて受け付けておりますので、ご連絡いただければ幸甚です。
今後とも、インターテックをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。