2025/09/04
ニュース
【CSA C22.2 No. 301対応ガイド vol.3】カナダ連邦規制×CSA規格対応の盲点 ― EMC(電磁両立性)要件を解説
2025年になり、カナダの電気機械業界に大きな変化が訪れています。CSA C22.2 No. 301規格の2023年版が発行され、産業用機械の
設計・製造に新たな義務が加わりました。特に注目すべきは、これまで意外と見過ごされがちだった「連邦政府の電磁両立性(EMC)
規制」への対応です。
なぜ今、カナダ連邦規制に注目すべきなのか?
多くの製造者が気づかずにいたのが、「Industry Canada」(現ISED)が定める電磁波放射に関する規制。CSA規格に新たに明示された
ことで、メーカーは自社製品がこれらの規制に確実に適合していることを証明しなければなりません。これを怠ると、製品の市場投入や
販売に支障が出るだけでなく、信頼性の低下や法的リスクも避けられません。
連邦規制って具体的に何?
簡単に言えば、カナダ連邦政府は「工業製品が周囲の電子機器に悪影響を及ぼさないようにしなさい」と定めています。これが「ICES
規格」と呼ばれる一連の基準で、代表的なものに「ICES-001」(産業用・科学用・医療用機器向け)があります。産業機械の多くはこれに該当し、規格に基づく試験・表示・報告が義務づけられています。
新規格で何が変わった?
CSA C22.2 No. 301:2023では、これまであいまいだった連邦規制への適合義務が条文に明記されました。具体的には「機械はIndustry Canada(現ISED)の規制に適合して設計しなければならない」と強調されています。また、機械設置時のEMCに関する注意事項の明示も義務づけられ、ユーザー側の安全確保も後押ししています。
適合のための現実的な選択肢とは?
規格には、厳密な試験を行う方法と、「解析的アプローチ」と呼ばれる手法の2つが用意されています。後者は組み込まれる部品の適合
証明と配線指示の遵守で対応可能ですが、十分な説明責任が求められます。一方で、実際の放射試験は手間ですが、確実でシンプルな適合手段です。いずれにせよ、ISEDの承認が不可欠であり、規格に沿った対応が求められる点は変わりません。
今すぐ取り組むべき理由
この規制対応を怠ると、カナダ市場での販売停止やリコールなど、重大な経済的ダメージにつながります。しかも、カナダは英語・
フランス語の両言語での表示義務もあるため、言語面での準備も必要です。つまり、企業のブランドイメージとビジネス拡大に直結する
問題なのです。
まとめ
CSA C22.2 No. 301規格の2023年版は、電磁波放射に関する連邦規制への対応を明確化し、産業機械の安全性・信頼性を一段と高めることを目的としています。これからのカナダ市場での成功を目指すなら、今こそ電磁両立性(EMC)規制の理解と対策を最優先に進め
ましょう。
不安な点や具体的な対策についてのご相談も大歓迎です。製品の安全と競争力を両立させるために、一緒に最適な対応策を検討していき
ましょう!