facebook Twitter Intertek Global Website

お問い合わせ

お申込書ダウンロード

メルマガ登録はこちら

パンフレットDLはこちら

ニュース・セミナー・規格更新情報

2025/07/17

ニュース

【出展報告】海外展開、その製品に”備え”はあるか?

「この製品、海外で販売可能なのか?」
「販売した先で、セキュリティ事故が起きたら誰が責任を取るのか?」
技術力があるだけでは、市場には出られない時代が始まっています。
今、求められるのは“攻め”の製品設計と、“守り”のサイバーセキュリティ戦略。
それを伝えるために、私たちインターテックジャパンは、

「ものづくりワールド[東京] 製造業サイバーセキュリティ展」(2025年7月9日〜11日)に出展しました。


展示会で伝えたかったこと──
「“海外に出す”からこそのサイバーセキュリティ」
私たちのプレゼンテーションでは、今まさに注目が高まっている各国のサイバーセキュリティ法規について、

現在の動向や輸出にあたって何が必要かを具体的にご紹介しました。

 

 

 

 

出展社プレゼンテーション概要
タイトル:「“海外に出す”からこそのサイバーセキュリティ」
講演者: インターテックジャパン株式会社
            営業部 水田 善貴
日時: 2025年7月9日(水) 15:00〜15:30
「法規制対応は、かぎられた部署だけの問題ではありません。
製造、品質、経営、輸出、それぞれの立場で“何が必要か”を知ることが重要です。
CRAやRED、AI法など、様々な規制が既に施行されており、この数年でさらなる規制が導入予定です。
私たちは企業の皆様の最初の一歩からサポートします。」
(講演者:水田 善貴)


Intertekが提供する“備える力”
当社は、以下の包括的なサービスで、製品ライフサイクル全体にわたる規制対応を支援しています。
適合性評価:ETSI EN 303 645 や RED、CRAなどへの準拠確認
アドバイザリー:法規解釈、ギャップ分析、対応計画策定
試験・検証:サイバーリスク評価、侵入試験、技術文書レビュー
第三者認証支援:スウェーデンのNotified Bodyとの連携によるCEマーク取得
規制対応は「市場投入前の確認」ではなく、「設計初期からの戦略」へ。
私たちは、技術とビジネスの両面から、最適なアプローチを提供します。


展示会で見えた、現場のリアルな声
「EUのAI法、製品に関係あるのか判断がつかない。」
「既に出荷中の製品、後追いで対応できるの?」
「REDやCRAって、どこまでが義務?」
多くの企業が、規制の“知らないリスク”に不安を抱えていることが明確になりました。
私たちは、その不安を“安心”に変える支援をこれからも続けていきます。


ご相談・資料請求はこちらから
「規制対応、どこから手をつければ?」
そんなときこそ、ぜひお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら

 

Intertekは、ものづくりの未来を“守る力”で支えます。

  • カテゴリTOP

Archives

Contact

お電話かフォームにて
お気軽にお問い合わせ下さい。

お電話でのお問い合わせ

お電話受付時間:9:00~17:30

03-6435-2410

フォームからのお問い合わせ

製品に関する概要書・カタログ等も
下記のフォームに添付して頂くことが可能です。
お気軽にご相談・お問い合わせください。

お問い合わせ